プロテインバーを食べると太るの?気になる疑問をズバッと解決!

2019-06-26

『プロテインバーを食べると太る』そんな話を聞いた事はありませんか?

『プロテインパウダーを飲むと太る』もよく聞きますよね。

この記事では、本当にプロテインバーやプロテインを食べたり飲んだりすると太るのか?

という所に焦点を当てて解説していきたいと思います。

プロテインの性質をよく知って、自分の体を元気に健康にしてあげましょう!

免責事項&PR告知

※特定の個人または法人を誹謗し、中傷するもの等、当サイト管理人の裁量によってコメントは承認せず削除する事があります。
※無料で有益な情報を発信し続けるために広告収入を元に運営されています。
※当サイトは提携する企業のPR情報が含まれます。

そもそもプロテインって何?

そもそもプロテイン(protein)とは、日本語で言うと”タンパク質”の事を指します。

一般的にプロテインというと、プロテインパウダーの総称を指す事が多いと思いますが、本来はプロテイン=タンパク質という意味です。

と言っても、日本ではプロテイン=プロテインパウダーの総称の方が一般的なので、当ブログでも一般的な意味合いの方で使っていきます。

たまに、プロテインをステロイド(筋肉増強剤)と同じように思っている方がいますが、この2つは全く違うものです。

プロテインはタンパク質です。

普段食べている食事からも摂取しているタンパク質を、効率良く摂取できるように作られているのがプロテインパウダーやプロテインバーなのです。

プロテインはタンパク質の事なので体に悪いものではありません。

プロテインって何から作られているの?

プロテインが何から作られているかはご存じですか?

一般的に市販されているプロテインは原材料、成分の違いによって大きく3種類に分ける事が出来ます。

  • ソイプロテイン
  • ホエイプロテイン
  • カゼインプロテイン

ソイプロテイン

ソイプロテインの原材料は大豆です。

大豆から油脂を除き、タンパク質を取りだしたものがソイプロテインです。

植物性のプロテインに分類されます。

特徴としては、他2種類より価格が比較的安いです。

消化が遅いため満腹感があり、ダイエットに用いる人もいます。

粉っぽく水に溶けにくい為、しっかり振らないとダマになる事もあります。

大豆に含まれるイソフラボンが女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをする効果もあります。

ホエイプロテイン

ホエイプロテインの原材料は牛乳です。

ヨーグルトを買った時に、上にうっすらと液体が溜まって事があるかと思いますが、その液体の事をホエイ(乳清)といいます。

もう少し詳しく言うと、ホエイ(乳清)とは牛乳から乳脂肪分やカゼインなどを除いた液体のことです。

この乳清を遠心分離器等にかけ、さらに脂肪分を取り除きタンパク質を取り出したものがホテイプロテインです。

動物性のプロテインに分類されます。

特徴としては、摂取後の消化が早いです。

その為、トレーニング直後に飲むプロテインに適しています。

粉っぽさがありません。水に溶かすタイプのスポーツドリンクと同じ位、水に良く溶けます。

カゼインプロテイン

カゼインプロテインの原材料も牛乳です。

カゼインとは、牛乳などに含まれるリンタンパク(リンを含むタンパク質)の一種です。

牛乳から乳脂肪分とホエイを取り除いた残りの不溶性固形成分がカゼインプロテインです。

動物性のプロテインに分類されます。

特徴としては、他2種類より価格が比較的高価です。

摂取後の消化が遅いため、就寝前に摂取することがおすすめです。

プロテインは大きく分けると、この3種類に分ける事が出来ます。

プロテインバーに含まれているタンパク質も、乳清タンパク(乳タンパク)もしくは、大豆たんぱくが殆どです。

どちらか一方というより、両方はいっている商品の方が多い気がします。

-豆知識-
あまり多くは見かけませんが、最近は鶏卵などの卵白を原料としたエッグプロテインや、牛肉などのスジ肉やホルモンを原料としたビーフプロテイン、エンドウ豆などの天然酵素を原料としたピープロテインなどもあります。

プロテインバーを食べると太るの?

プロテインバーを食べると太るのか?

ずばり結論は、プロテインバーを食べても太りません!

プロテインパウダーも同じで飲んでも太りません。(※注意事項あり)

その理由は、プロテインバー1本あたりのカロリーです。

商品によって数値は変わってきますが、市販されているプロテインバーの1本あたりのカロリーは200kcal前後が多いです。

そのカロリーの内訳は、ほとんどタンパク質によるもので、脂質と糖質はとても少ないです。

実際に、私がよく食べているマッスルファーム『コンバットクランチ』のチョコレートケーキ味を例にあげると

1本当たりのカロリーは210Kcal

タンパク質:20g
脂質:7g
糖質:5g

脂質、糖質が低いのはマッスルファームのプロテインバーが特別と言う訳ではありません。

低脂質・低糖質でありながら高タンパク質を摂取できるように作られているのがプロテインバーという商品の特徴だからです。

つまり、プロテインバーを食べたり、プロテインパウダーを飲んだりする事で太る。という事は考えにくいです。

ただ当然ですが過剰摂取をすれば太ります。

それが上で記載した(※注意事項)の部分ですが、低脂質・低糖質の食べ物でも、沢山食べ過ぎるとカロリーオーバーを起こして、カラダに脂肪がつく原因になります。

適切な量(プロテインバーなら1日1~2本)程度で、プロテインバーが原因で太る。という事は考えずらいので、安心して食べて下さい。

プロテインバーはむしろ太りにくい食べ物?

タンパク質は人間のカラダにとって、とても大切な栄養素の1つです。

そのタンパク質を効率良く摂取できるプロテインバーはむしろ、太りにくい食べ物であると言えます。

タンパク質は運動を全くしていない人でも1日に体重1kgにつき1g必要だとされています。

50kgの人では、1日に50gのタンパク質が必要です。

普段の食事からタンパク質50gを摂取しようと思うと、余分な脂質や糖質も摂取せざるを得ません。

高脂質・高糖質、それでいて低タンパク質な食べ物は沢山あります。

そういった食べ物をよく食べていると、タンパク質はあまり摂取出来ていないにも関わらず、高カロリーになってしまうでしょう。

そうなると1日の摂取カロリーが消費カロリーを上回り、余ったカロリーが脂肪に変わってしまうでしょう。

主食や間食の代用品として、プロテインバーを食べる事で余分な脂質や糖質を抑える事が出来ます。

つまりプロテインバーは健康的に痩せるうえで最適な食品であるといえます。

普段、揚げ物やピザやラーメン、また駄菓子や菓子パンや甘い物、ジュース、等といった糖質も多く高カロリーな食べ物を好む方

1度どれかをプロテインバーに変えてみませんか?

自分のカラダを大切にしましょう。

結論:プロテインバーを食べても太らない

商品により数値に違いはありますが、プロテインバー1本あたりのカロリーはだいたい200kcal前後である事が多いです。

しかも、そのカロリーの殆どがタンパク質によるもので、脂質や炭水化物(糖質+食物繊維)はとても低めです。

なので、プロテインバーを食べる事が原因で太る事は考えずらいです。

ただ、当たり前の話ですが、どんなに低脂質・低糖質の食べ物でもバクバク食べ過ぎると太ります。

そういう意味では、プロテインバーも食べ過ぎると太ります。

1日1~2本程度でしたら大丈夫でしょう。

ちなみに、タンパク質は筋肉を作る上でとても重要な栄養素なのですが、皮膚や爪、頭髪や骨、臓器や血液などといった組織を作るうえでも欠かせない栄養素なんですよ。

人間のカラダの殆どは水分とタンパク質で出来ています。

水分が60~70%で、タンパク質が約20%も占めています。

それだけ多くの割合を占めているタンパク質なので、不足をする事で様々な症状が体に起こってきます。

タンパク質不足で起こりうる症状

  • 髪にコシがなくなってきた
  • 肌にハリやツヤがなくなってきた
  • なんだか集中力がなくなってきた
  • 風邪をひきやすくなったり、疲れやすくなった

髪の毛のツヤやコシが無くなってくる頭髪トラブルや、肌のしわや弾力、ハリ等の肌トラブル。

他にも、体調不良や集中力の低下。

疲れが取れにくくなったり等、タンパク質不足が原因で、多くの不調が起こる事があります。

プロテインはマッチョを目指す人専用の食べ物や飲み物だと思っている方もいると思いますが、そうではありません。

プロテインバーほど効率よくタンパク質を摂取できる食べ物は他にありません。

しかも、最近のプロテインバーは殆どが美味しいので本当おすすめですよ。

筋トレをして、筋肉を作りたい人は言わずもがな必須の栄養素ですが、健康に気を付けている方ならば、運動をしていなくてもタンパク質はきちんと摂取した方が良いですよ。

The following two tabs change content below.

管理人

日本プロテイン協会認定『プロテインマイスター』の資格保持者です。 プロテインバーを日本で一番食べていると思います。 趣味はプロテインに関する事やダイエット、ボディメイクや筋トレ等の知識を日々学び、蓄積していく事です。 よろしくお願いします。