プロテインバーを食べるベストなタイミング

2019-07-16

タンパク質の摂取に向いている時間帯、向いていない時間帯。あらかじめ知っておきたいですよね。

ここでは、プロテインバーを食べる目的別に合わせてベストなタイミングがいつなのかを紹介してていきたいと思います。

プロテインバーの食べるベストなタイミングを掴んで、プロテインバーのある健康的な毎日を過ごしましょう!

免責事項&PR告知

※特定の個人または法人を誹謗し、中傷するもの等、当サイト管理人の裁量によってコメントは承認せず削除する事があります。
※無料で有益な情報を発信し続けるために広告収入を元に運営されています。
※当サイトは提携する企業のPR情報が含まれます。

食べるタイミングその①:運動の前後1時間以内

プロテインバーを食べる目的が、基礎代謝を上げ太りづらく痩せやすい体作りが目的であったり、筋肉量を増やす事が目的の方には運動の前後1時間以内に食べるのをおすすめします。

よく、タンパク質の摂取は運動の前の方が良い!とか、直後が良い!等々言われていますが、私は運動の前に食べるのか、それとも後に食べるのかはそれほど神経質に考えないで良いと思っています。

お仕事あがりでジムに行って鍛えている方は、ジムへの移動中に食べる事が難しい場合もありますよね。

運動後は、しんどいので何も食べたくない!とにかくすぐにシャワーを浴びたい。という人もいると思います。

人それぞれライフスタイルが違いますので、自分に合ったタイミングでプロテインバーを食べるのがベストだと思います。

ただし、運動の前後1時間以内をおすすめします。

運動前に食べる利点は、運動時に空腹の場合、激しいトレーニングを行う事で筋肉を分解し、エネルギーを作り出そうとします。運動前に食べる事で、筋肉の分解を抑える事が出来ます。

また、糖質が足りていないと運動のパフォーマンスが落ちたりもします。運動前に十分な糖質とタンパク質があれば、より高いパフォーマンスに繋がります。

運動後の利点ですが、よく運動後30分~1時間は筋肉がもっとも発達しやすいゴールデンタイム。なんて言葉を聞いた事ありませんか?

運動により傷ついた筋繊維を回復するために、栄養素の吸収が高まる事に由来して、運動後のゴールデンタイムなんて呼ばれています。

なので、運動後遅くても1時間以内にプロテインバーを食べると、カラダが効率よくタンパク質を吸収してくれます。

ただ運動の先に食べていても、直ぐに全てが吸収されてしまう訳ではないので、運動後のゴールデンタイム中にもプロテインバーの栄養素は体の中に残っています。

飲むプロテインの、特にホエイプロテインは吸収が早いので、運動の前と後で多少の違いはあるかもしれませんが、プロテインバーに関しては吸収までに時間がかかります。

なので、前後1時間程度であれば運動の前でも後でも食べるタイミングはそこまで神経質にならなくて大丈夫だと思います。

食べるタイミングその②:就寝の1時間前

プロテインバーを食べる目的が、栄養バランスの改善であったり、健康的な体つくりが目的だったり、筋肉量増加が目的の場合は、就寝前に食べる事をおすすめします。

人は眠っている間も成長ホルモンが分泌されています。睡眠で疲れがとれるのは、成長ホルモンが体の中で修復と回復を行っているからです。

実はこの成長ホルモンはタンパク質から出来ています。

空腹のまま眠りについてしまうと、修復と回復がうまく働かずに、体の疲れがとれずらいといった事が起こります。

体の栄養バランスを整えるためにも、成長ホルモンの元であるタンパク質は就寝する1時間前くらいに摂取するのがおすすめです。

就寝する直前だと胃への負担が増えるので、少し余裕をもち就寝の1時間前以上で摂取をするのがおすすめです。

食べるタイミングその③:朝食時

プロテインバーを食べる目的が、ダイエットだったり、栄養バランスの改善や健康的な体つくり、筋肉量増加が目的の場合は、朝食時に食べる事をおすすめします。

睡眠時間はだいたい6~8時間くらいありますよね。その間、何も食べていない訳ですから、朝起きた時には、体のなかのエネルギーはエンプティ状態です。

空腹時は栄養の吸収率が高くなります。そこにご飯やパンといった糖質の多い食べ物を一気に食べると太る原因にもなります。

朝食時の空腹のタイミングで、良質なタンパク質を体に送ってあげる事が、健康的な体つくりにも繋がります。また余分な糖質や脂質も抑えられるので、結果ダイエットにも繋がります。

ただしプロテインバーはあくまで栄養バランスの補助的な食品なので、足りない栄養素は他で補う必要があります。

例えば、朝食にプロテインバーとバナナだったりヨーグルト、卵、牛乳や低糖質の野菜ジュースだったりと、プロテインバーだけよりも何かと組み合わせた方が栄養のバランスは良くなるでしょう。

食べるタイミングその④:食後、食間の捕食に

プロテインバーを食べる目的がダイエットだったり、健康的な体つくりが目的の場合は、食後、食間の捕食に食べる事をおすすめします。

普段の食事が少食であまり量を食べられない方、もしくは偏食の方は栄養が不足していたり、バランスが崩れていたりする事があります。

タンパク質を普段の食事で摂取できていない方はプロテインバーを食後や食間に食べる事をおすすめします。

また、小腹がすいた時に甘いお菓子や菓子パン等をついつい食べちゃっていませんか。

そのお菓子や菓子パンの成分表を見た事はありますか?きっと想像している以上のカロリーでびっくりしますよ。

例えば、商品名は避けますがチョコでコーティングされてある棒なんかは1箱2袋(36g*2)あたり364kcal。脂質16.4g。炭水化物47.8g(糖質46.7g/食物繊維1.1g)タンパク質3.1gあります。

ポテチは1袋60gあたり332kcal。脂質21.6g。炭水化物32.3g(糖質30.5g/食物繊維1.8g)タンパク質2.8gあります。

菓子パンの代表であるメロンパンは1個90gあたり329kcal。脂質9.5g。炭水化物53.9g(糖質52.4g/食物繊維1.5g)タンパク質7.2gあります。

100g換算カロリー(kcal)脂質(g)炭水化物(g)糖質(g)食物繊維(g)タンパク質(g)
ポッ○ー50522.866.464.91.54.3
ポテチ554355550.84.24.7
メロンパン36610.5559.958.21.78
プロテインバー33311.139.79.51931.7

※プロテインバーは管理人の好きなマッスルファームのコンバットシリーズで計算しています。
※同じ条件にする為に100g換算で数値は出しています。

表を見て貰えば一目瞭然ですね。

お菓子や菓子パンは高カロリーで高糖質、高脂質にも関わらず、体の三大栄養素の1つであるタンパク質はとても少ないです。

お菓子や菓子パンを間食に食べちゃう位でしたら、プロテインバーに置き換える事をおすすめします。太る原因である糖質を抑える事ができ、なおかつ体にとって必要なタンパク質も摂取ができますので、まさに一石二鳥です。

また、中には間食をする事自体が太る原因だと思っている方もいると思いますがそれは間違った認識の可能性があります。

ダイエットジムで有名なライザップも提唱をしているのですが、1日3回主食を食べるのではなく、1日5回、3食主食と2食の間食を摂取する事で、ムリせずダイエットを続ける事ができます。

なぜ1日3食ではなく、1日5食がいいのか?

1番の問題点は空腹状態で食事を摂る事です。

人間のカラダは食事によって血糖値が上がると、すい臓からインスリンが分泌されます。インスリンは血中の糖分を脂肪に変えてカラダに溜めこむ働きをします。

空腹時にごはんやパンなど糖質主体の食べ物を一気に食べると、血糖値が急上昇し、インスリンが必要以上に分泌されてしまいます。

必要以上に分泌されたインスリンが、多くの糖分を脂肪に変えてカラダに溜めこもうとしますので、空腹状態での糖質主体の食事は太る原因になります。

1日5食にする事で空腹状態を避け、インスリンの過剰分泌を防ぐ事が期待できます。

また、食事回数を増やす事でDIT(食事誘発性熱産生=食事をした後、安静にしていても代謝量が増大すること。)も増え、1日の消費エネルギーが増える事も見込まれます。

ただし、1日5食の注意点もあります。

普段食べている3食の量を変えずに、更に2食増やすだけでは単純に2食分のカロリーを多く摂っているだけなので意味がありません。

3食で摂る量を5食に分割する事が大切なのです。

その時に活躍するのが気軽に食べる事が出来るプロテインバーです。

朝食、昼食、夕食のどこかを少し減らして、その変わりに間食でプロテインバーを食べ空腹状態を作らない。これが無理せず続けられる理想のダイエットだと思います。

間食に食べるものが、糖質の高いお菓子やパン等であれば意味がありません。間食にベストなのが糖質・脂質が低くタンパク質の高いプロテインバーです。

プロテインバーを食べるタイミングのまとめ

プロテインバーを食べるベストなタイミングは、割と多くありますね。勿論その①~その④まで、全てで毎回食べる必要はありませんよ。

その中から、自分に合ったタイミングで食べるのが良いと思います。

そもそもプロテインとはタンパク質の事ですので、普段の食事からも摂取している栄養素と同じです。糖質や脂質を抑え、タンパク質を効率よく摂取できるのがプロテインバーなのです。

なので、プロテインバーを食べるタイミングは食事から栄養素を摂取するタイミングと同じように考えても問題ありません。

ちなみにタンパク質は、不足する事で肌トラブルや頭髪トラブル、また体調不良や集中力の低下といった、様々な不調が起こる原因にもなりますが、摂り過ぎたからといって健康障害を起こす報告は見当たりませんので、安心して下さい。

The following two tabs change content below.

管理人

日本プロテイン協会認定『プロテインマイスター』の資格保持者です。 プロテインバーを日本で一番食べていると思います。 趣味はプロテインに関する事やダイエット、ボディメイクや筋トレ等の知識を日々学び、蓄積していく事です。 よろしくお願いします。